RISC—V技術
E302A
RISC—V ベースの32ビットアーキテクチャ IPコア
E302A:
奕斯偉計算のE302A 32ビット機能安全プロセッサは、低消費電力・極小面積の32ビットRISC-Vアーキテクチャに基づく車載グレードCPU IP製品です。

ベースとなる E302プロセッサに、Parity/ECCおよびSPM(スタックポインタモニタ)モジュールを追加することで、ASIL-B機能安全に準拠しています。

ESWIN Sight機能に対応しており、波形デバッグツールを通じてCPU内部の状態や事項を把握することができます。
E302A
特徴
特徴 説明
命令セットアーキテクチャ RISC-V 32ビット:EMZc、Zicsr、Zifencei
動作モード マシンモード(Machine-mode)、ユーザーモード(User-mode)
セキュリティ 最大16個まで構成可能な物理メモリ保護領域(PMP)に対応
パイプライン 3段パイプライン構成
プロセッサ内部メモリ TIM0 および TIM1 を内蔵、構成可能サイズ:0KB〜128MB、ECC(誤り訂正コード)オプション対応
割り込み機能 CLIC割り込みコントローラ対応、最大112個の高速割り込みサポート ノンマスカブル割り込み(NMI)に対応
デバッグ機能 デバッグモジュール(Debug module):JTAG / cJTAG に対応
バスインタフェース 1.ペリフェラルポート:32ビット AHB マスタインタフェース
2.フロントポート(Front Port):32ビット AHB スレーブインタフェース対応、外部からTIM0 とTIM1にアクセスできる
CoreMark(CoreMarks/MHz) 3.25
Dhrystone-Legla(DMIPS/MHz) 1.47